2011年9月2日金曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Thursday, September 01, 2011

  • 00:02  スズキジムニーもいいですよ。http://t.co/qo8PajH RT @chochan: アウディのQ7が良いです。@kafusanjin: アウディは全車種クワトロになった(四駆以外買えない)。ノルディックのジャンプ台を平気で登るよ
  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) 紙が更新されました! http://t.co/f2n81x8 ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:
  • 09:45  「小遣い制」は直ちに廃止すべき :月刊日経マネー 特選コラム :コラム :マネー :日本経済新聞 http://t.co/26nDrs1 ……これは、単なるオヤジ復権を訴えているのではなく、お金というものにどう向かい合えばいいのかを教えてくれるいい記事です。
  • 09:53  ロシア、日米と連続演習 中国の軍拡けん制  :日本経済新聞 http://t.co/r7IRC2p ……世の中はどんどん変化する。特に国際情勢は。変わらないのは国内の膠着体質の方。
  • 10:36  リカード以来の伝統として、戦争は借金でやるもんだと言うけど、災害復興と戦争は違うんだよな。本来の戦争は「オールオアナッシング」の世界。災害復興は「原状復帰オア現状維持」の世界。ましてニッポンの現在の借金規模は比率で第二次世界大戦時を上回る。 dlvr.it/jVSJz
  • 13:29  段ボールも結構いい燃料になりますよ。でも煙突に煤が付くので広葉樹以外を燃やすのはあまりおすすめ出来ません。RT @chochan: 俺、シュレッダーって嫌いなんだよね。全て紙は暖炉で燃やすってのが好き。服も化繊以外は全部燃やすのが好きなんだ。本も木も家具も燃えるもんは全て燃やす。
  • 13:35  男の被害妄想が激しすぎたみたい。草食化か。RT @tyuzy_01: 良いオトナが寄ってたかって大人気なかったですね。 RT @_nakane: かわいそうに RT @tyuzy_01: RT emo: カレログ、やはり駄目だったか。。。 http://t.co/RhsjnJC
  • 14:57  「地元の人達はボランティアに来ない」松本孝行 http://t.co/D3TSgWj (被害がなかった仙台からのボランティア)曰く:「回りの友人からは『なんでそんなことをしているんだ?』と言われ」……県民連帯精神。リソースは可能な限り県外から持ち込み、県内リソースは温存すべし。
  • 15:56  パニックになってる投資家連中(先進国住民)が落ち着きを取り戻せば、自ずとこのことに気がつきますよ。RT @gshibayama: 西側の流儀がまだ勝っている理由 富と自由を生む政治経済モデル FT紙http://t.co/EqaZT05
  • 16:07  腕時計を使って方位を知る | 翔鴎号|キャプテンズブログ http://t.co/7Pko8gl ……この問題。じつにおいらの中学校の入学試験問題(理科)だった! おいらはうんうん考えたけれど、けっきょく出来なかったのでいまでも覚えている。灘中学校。
  • 16:33  政治は無能なのに経済最強な不思議な国ニッポン - 木走日記 - http://t.co/8OFO238 : 日本は「無人運転」に近い……ニッポンの問題は、国内分配の歪み問題。マクロ経済的にはこれは問題とはならないが(誰がズルしようとGDPはGDP)社会文化的には問題。
  • 19:27  欲しい時が手に入れる時。来年の一月まで気が変わらないといいですね。RT @chochan: 納車は来年の1月。それまで10気筒のF350のピックアップトラックを運転せねばならん。
  • 19:56  ジャパネットで買ったケルヒャーは役立たずだった。バワーを確認してから買うこと。RT @chochan: 次に納車する車は自動洗車機に入らないので私も本田の高圧洗浄機を買いますよ。@SciroccoR: ケルヒャーの高圧洗浄機が欲しい。
  • 20:06  アウディカブリオレも年月経過。ダウンサイジングもいいかなと思って大藪春彦愛用のミニクーバーSのカタログを取り寄せたけど、ビンとこないな。迷った時は変えない。RT @chochan: カイエンでもSの付いてないのはあれはポルシェのエンブレム付けたワーゲンす。買わない方がいいっす。
  • 21:02  そう、人間は資源なしでも、価値観次第で、生存可能。人間の卑しい食い意地に依存する産業に、未来はない。RT @tesima: 全世界が同じ様に発展する事は無いと言う事だな、資源がある国と広大な土地がある国が強くなるのかと思いきや違うんだろうな。
  • 21:12  決断のつかない時は、動かない。先人の知恵。RT @chochan: やっぱ、買い替えもアウディにした方がいいのでは@kafusanjin: アウディカブリオレも年月経過。ダウンサイジングもいいかなと思って大藪春彦愛用のミニクーバーSのカタログを取り寄せたけど、ビンとこない
  • 21:37  ちょっと正直過ぎた。外交官としては失格。RT @hatatomoko: 「正論」最新号。ケビン・メア前米国務省日本部長が「私をはめた共同通信記者」を寄稿。「私は『沖縄はごまかしとゆすりの名人だ』などとは決して発言していません」と記述。しかし、メア最新著「決断できない日本」の帯で
  • 21:44  説明の仕方だけの議論。計量的には証明されているファクトなのだから。RT @wastingtime_LDN: 資産効果についてさらに考えてみる|ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」 http://t.co/CwKWfrC
  • 21:58  横浜では、学校給食に福島産の牛肉を食わせているのに、市役所食堂では輸入牛肉を食っているんだって。ブログ情報。公務員の苦しい立場に、同情。
  • 22:22  南米は、やっばりブエノスアイレスでしょう。南米の本質がよくわかる。RT @chochan: アルゼンチンのブエノスアイレス以外は南米っていうか、ブエノスアイレスがヨーロッパみたいですけど。あとサンパウロ以外はお勧め。あとは南米そのもの、のんびりして@sasurau: 南米に興味
  • 22:37  大英帝国の一都市だったんですよ。南米の歴史は面白い。RT @chochan: あそこの高尚さは昔のスペイン帝国そのものですね。@kafusanjin: 南米は、やっばりブエノスアイレスでしょう。南米の本質がよくわかる。RT @chochan: アルゼンチン@sasurau
  • 22:43  負けても納得できるし。RT @chochan: 世界どこでも実力の世界だから日本で一生懸命やるより、世界に出て一生懸命やった方がよっぽどオモロイよ。日本は狭いし、人が多いから窮屈。
  • 23:02  非合理性と言うより、クレクレ主義では。農村がうまくやっているのを必死でマネしているのが、香ばしい。農村があくどすぎるのだ。RT @katukawa: 漁師力学は、非合理性が特徴です(笑 RT @tanuki_ojisan: @katukawa 私、浜育ちですが、漁師力学は理解で
  • 23:13  少食の人にもおすすめ。おかわりしなければいいだけの話。とても健康的。RT @keyaki1117: あっと。さくら水産の昼食は 大食いの方にはオススメですよ。なんせワンコイン500円でご飯・味噌汁お代わりのしほうだい、おまけに、たまご・海苔・つけもの食べ放題ですからねw
  • 23:25  あれは、東京の人間はビンボーだから保証金を払えないからだとオヤジに聞いた。その時からイナカはリッチだったんだね。RT @tesima: 減り続ける敷金・礼金 変わる不動産の取引慣行: http://t.co/j7nJQFC 居住用の礼金に関しては、関東大震災後や戦後復興期
  • 23:46  ニッポンの昭和40年代のテレビドラマもこう言うのが多かったよな。ある意味すごく単純で健全。RT @antonianjp: 世の中の韓流デモに参加している人に嫌がらせのように今日も韓流映画を見てみた。『私の頭の中の消しゴム』とかいう映画。昨日まで見てたハードなのと違っ
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: