2011年9月11日日曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Saturday, September 10, 2011

  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) 紙が更新されました! http://t.co/f2n81x8 ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kazu_fujisawa
  • 09:54  わっはっは。とらぬタヌキのナントカか。RT @tyuzy_01: 面白いのは投資前は益に対する税金の相談ばかりで投資後は損益通算の相談ばかりw RT @kakaik2: 金融商品関係の所得税って本当に複雑で困ります
  • 11:18  株式市場をマリリン・モンローで説明すれば - Market Hack - http://t.co/0wzSlCq 「マーケットは乙女心と同じでケアを怠るとたいへんな事になるのです」……そうだったんだ。おいらは市場とうまくやる見込みなしだな。
  • 15:11  武田邦彦 (中部大学): ベクレル表示さえすれば東北の農家は助かるのに http://t.co/NT3k1A7 :東京にある「外人向け」のスーパーはすべてベクレル表示がついています。……そうなのか。やろうと思えば出来るのか。何故やらないんだろう? 「不公平」が生ずるためかな。
  • 16:01  放射線の被曝限度の見直しが必要だ - 池田信夫/アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/D47eTOg ……まあ、ニッポン中が汚れちまったんだから、結局こういうことになるのかな。これがホンマの「モダス・ヴィヴァンディ」。関西弁では「シャーナイ」。
  • 16:13  もっとも、神経質な人が輸入食品を買う権利を閉ざしてはいけない(現在多すぎ)。これが条件。RT @kafusanjin: 放射線の被曝限度の見直しが必要だ - 池田信夫 http://t.co/D47eTOg ……まあ、ニッポン中が汚れちまったんだから、結局こういうことになるのか
  • 20:30  鉢呂経産相辞任。この人が経産相として適格とは全く思ってなかったから、辞任しても国民経済的に損失は一切なかったと思うけれど「言葉狩り」の国民ヒステリー感情によって政治がコロコロ変わるのは問題だと思う。現代ニッポンの「PTA的体質」は、ちょっと異常。
  • 20:32  漁業と農業に「定年制」を導入するべきだと思う。RT @katukawa: 高齢者が漁業を続けたいなら、体力の続く限り海に出ればよいと思うけど、組合運営の梶を握り続けるのは弊害が大きい。40年前を今では、漁業の置かれている状況は全く違う。
  • 20:35  今後みんなビンボーになるから、そんな贅沢はいってられなくなるよ。「貧乏暇なし」に働き続けるしかないの。RT @wastingtime_LDN: 所得税10%増税かもといわれて僕の女性の友人が言った言葉。「働く意味がますますなくなる。専業主婦になろうかな」
  • 20:59  鉢谷大臣:農協出身者特有の考え方で、克服するべき思考経路だとは思うが。RT @tesima: 言った物が負けなのは情報社会の発展の成果でしょう もっとそうなるでしょう @kafusanjin: 「言葉狩り」の国民ヒステリー感情によって政治がコロコロ変わるのは問題だと
  • 21:02  ニッポンは働かない方が得する社会だから、頭のいい女性はすぐにその仕組みを理解してしまう。RT @wastingtime_LDN: @kafusanjin 高学歴女子で高学歴男子(別に高学歴じゃなくてもデキル男)を捕まえた女性にしてみたら、自分の稼ぎがよくても働くインセンティブは
  • 21:09  だから、みんなアホにならないと経済は発展しない。これ、古典派の誰かがいってた。RT @wastingtime_LDN: @kafusanjin そうね。だから弁護士とかね。資格のほうにいく。まあ、日本だけじゃないと思いますけどね。日本で起こってることはだいたい先進国でも同じ
  • 21:15  それはいままでの電通を使った国民洗脳プログラムが成功しているから。RT @streunendekatze: 福島県の農家は幸せ者だ。放射能汚染農作物を作っても、全国の人が同情してくれる。国や県や行政が売ってくれる。売れなくてもJAや国や東電が保障してくれる。自営業者やサラリーマ
  • 22:20  サンデル教授。ホモサピエンスの行動基準にいろいろ疑問を呈してるだけなんだよね。人類の習性を変えることは出来ない。DNAの問題なんだから。でもディベート技術としてじゃ面白い。RT @wastingtime_LDN: NHK サンデル出てる。やめろよ。サンデルなんか取り上げるの。
  • 22:40  「人とムシは、共に生きられぬ定めじゃ」(風の谷ナウシカのバアさん)。RT @chochan: それが楽しいのに、蜘蛛と蛇は友達じゃ。害虫とたわむれるのがえーのに。@satobo3105: わちきも山に庵を編み隠居生活しようかと思ったけど、予想以上に蜘蛛や蛇、毒虫などが多いので断念
  • 22:58  ワー、すごいポリコレ。RT @matsugen: 昨日ペットショップで信じられない発言。年配の女性「この鳥生意気な顔してるわ〜、飼うなら懐きやすいやつがいいわ」それを聞いていた若い女性の店員さん「当店では、あなたの様な方にお預け出来る命はありません」きっぱりと言い放って
  • 23:00  RT @denden_sencho: 先週亡くなられた、昔は松崎住民でもあった、さるヨット乗りの戒名:「海風院雄大日徹居士」。合掌。
  • 23:05  「説明しろって言ってんだよ!」「お前はどこの記者だ!」鉢呂氏の辞任会見が大荒れに - BLOGOS編集部 - http://t.co/h3OCMjy ……農協には確信的シンパが多いんだ! さすがは日本一の圧力団体。
  • 23:43  映画「シェーン」。DVD見て感動で震える。これこそ現代映画の原点。「タンポポ」も「黒澤」もここから出てきた。シェーンの最後は「死」(暗示されている)。時代に取り残された男の必然的な行き場なのだ。世界に多大の影響を与えた映画。(でもニッポンでは、時代遅れなのに、死なないのが多いね)
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: