2011年4月21日木曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Wednesday, April 20, 2011

  • 08:44  3・11ショックが景気に及ぼす影響:小峰隆夫 http://bit.ly/eJ6v1F ……貧乏になったことでしばし茫然として働くことが出来ない状態が続くが、すぐに「貧乏暇なし」で働かざるを得なくなるから安心というご託宣。
  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) 紙が更新されました! http://bit.ly/fpTF6d
  • 14:47  人間の最期と同じ。悲しいけど如何に静かに最期を迎えるかが大切。胃にチューブなんかを入れて無理やり生かしておくのは人道的じゃない。RT @tyuzy_01: 津波で一瞬で消失した集落がたくさんありますが、津波が無くても徐々に高齢過疎化で集落は消失し続けてます。 @47news
  • 16:47  時事ドットコム:オバマ氏支持者、17%が離反=12年の次期大統領選−米調査 http://bit.ly/ft7Oma ……オバマの問題は人間性とかユーモアが感じられないこと。これは決定的。ブッシュJRはアホだったが人間が感じられた。「私の履歴書」はそういうふうに読むと面白い。
  • 16:58  日本とかなり違う。アウディファンは嬉しい。RT @gshibayama: 米国http://buswk.co/g5wSpZ キャデラック62歳13万ドル、BMW49歳17万ドル、レクサス56歳14万ドル、MB53歳17万ドル、アウディ49歳18万ドル、リンカーン62歳11万ドル
  • 17:18  ガソリン発電機は使わないで放置しておくとキャブレーターが詰まって起動しない。LPGカセット式なら心配ない。ご参考まで。RT @isologue: @nikkeitter: 製紙連会長、夏場の25%節電「難しいことではない」 http://s.nikkei.com/eWrAmO
  • 17:23  草食系ばかりだからそんなに頼りにならないよ。女はいつもあまい。RT @wastingtime_LDN: 【J-CASTニュース】地震に原発「頼れる人欲しい」 結婚したい女たち増加中+http://bit.ly/gmu8Mp
  • 19:04  灘の酒蔵が被災地支援 OEMで供給:日経 http://s.nikkei.com/hygHl0 「大手は通年で生産できる高度な設備を持つ。幅広い商品を生産しており、OEM供給にも対応できる」……灘で作られる地方の地酒ってのはシュールだね。そもそも今までの地酒ブームはバブルだった。
  • 19:11  合理性より自分の気持ちを優先するからね。RT @isologue: 必要かどうかわからないものを送って不要になったり在庫が滞ったりてのは善意の無駄使い過ぎる。アマゾンのこのシステムが最適かどうかはさておき。 @masakiishitani http://bit.ly/gQBrxj
  • 19:22  江波戸哲夫 目を見張る公務員の底力:日経 http://s.nikkei.com/gEUwA2 ……上級公務員ってのは本来「危機管理」だけをやる存在。あとは寝てればいい。「平時」にしゃしゃり出すぎるとろくなことがない。公務員の数は普段寝ててもいいだけの数に減らずべきである。
  • 19:36  今度の震災でぶっ壊れたものはたくさんある。中にはぶっ壊れてよかったものも。一番の収穫は「豊かな社会」であるがゆえに成り立っていた数々の「甘えビジネス」や「甘ったるいライフスタイル」が成り立たなくなっていることだろう。みんなビンボーになってしまったのだから当然のことだが、よかった。
  • 19:51  NHKニュース7:帰宅難民問題。勤務先から歩いて(せめて自転車で)帰られる距離に住むべきである。決して経済的に不可能な選択ではない。安易に世間のムードに乗せられ無価値の地面に一生の投資をするべきではない。若い人には何度も口を酸っぱくしていっているのだが、分からない人が多い。
  • 22:10  ポワロの新DVDボックス。イギリスってのは地主文化。地主は絶対現業には従事せず、ギャンブルと衒示的消費がが好き。抵抗なくシティーの金融ギャンブル業に移動する。ニッポン農村文化と根本的に違う。革命後のフランス産業ブルジョワとも違う。日本の都市文化はむしろフランスのブルジョワに近い。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: