2011年4月26日火曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Monday, April 25, 2011

  • 07:23  RT @wastingtime_LDN: 仮設住宅は本当に必要か? 民間・公営とも空き部屋多数の現状 http://moneyzine.jp/article/detail/195782/
  • 07:26  RT @gshibayama: メモ:65歳以上人口1人当たり老人福祉費と自主財源比率【となりの芝生】 http://bit.ly/ghpYlW http://bit.ly/eWvEij 20万円以上都道府県(自主財源比率):東京(88%)、徳島(42%)、島根(33%) ...
  • 07:51  福島第一の3月19日現在の画像もあるな。RT @mikeexpo: 今iMacで確認中。凄惨。改めて犠牲者の方に合掌。"@mean_value: 既出だけど、iPadでgoogle earthをボーッと見てたが、東北は津波被災後の画像になっていて被害の壮絶さを改めて感じた。画像
  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) 紙が更新されました! http://bit.ly/gwGDmh
  • 09:47  「復興支出は投資だと考えよう」(テレビの解説者)……国債を3%で発行し被災者用のコンドを造って5%で貸せばちゃんと儲かる投資になるという。もっともだ。災害復興にこういう視点は欠かせない。逆に言えばネガティブなリターンにしかならないことがわかっているものにカネを費やすなと言うこと。
  • 11:05  ロックタイト http://bit.ly/gJPfXW はどんなネジにも使えて便利よ。RT @bitterchoco0607: 新幹線もジャンボジェットも大丈夫!町工場で生まれた「ゆるまないネジ」 http://ow.ly/4G31i ハードロックナットのゆるみ止め
  • 11:21  若者はすぐ「老害」とかいうけれど、世代交代は若者が老人を「襲う」ことでしか実現できないのがわかっているのかしら(「襲名」とか言うでしょ、ライオンのボス交代と同じ、中国人は事の本質を理解している)。いつまでも老人がのさばっているというのは若いもんが不甲斐ないと言うこと。
  • 15:12  RT @mao3mao3: 原発事故のリスクやコストだけじゃなく、人びとの心をこれほど蝕むような存在に頼ってはいかんと思う→「原発と地域振興」 http://bit.ly/huQ20P
  • 16:14  4月のエンジン整備(メモ): 通常点検整備 エンジン、ギアオイル交換オイルフィルター交換燃料フィルター交換燃料ウォーターセパレーター交換クーラント交換Vベルト交換ウォータロック新設排気ホース貫通穴の切り抜き新排気ホースの取... http://bit.ly/eX23tT
  • 19:09  NHK首都圏「帰宅難民対策」……震災の当日来客があったが彼らも帰宅出来ず小学校で一夜を明かしたとのこと。なんで会社に帰って寝なかったのだろう。 ニッポンのオフィス環境があまりもシャビーだからだ。ゆったりした椅子さえない、これでは徹夜も出来ないので、日本は国際競争に負ける。
  • 19:21  「自粛」はケシカランと識者は言う。日経夕刊でも伊藤忠社長がくだくだ。アホか。今回の危機は「供給制約」の問題だ。電力や部品がないのでモノが不足しているのである。いわば戦時中と同じ。そんなときにアホ浪費をして資源を無駄遣いする人間は国賊である。おいらは愛国者だから、質実剛健で行く。
  • 19:31  『あっと驚く船の話』(大内建二) http://amzn.to/e68p5t は騙されたと思って読んでみることおすすめ。面白いですよ。RT @tamanoirorg: とんでもない事故から生存した人の例ばかり集めた本の中に、真冬の北海でフェリーがフェリーが転覆した事故の事例
  • 20:59  汚れちまった悲しみに/今日も小雪の降りかかる/汚れちまった悲しみに/今日も風さえ吹きすぎる(中原中也)……汚れてしまったのは、世界に冠たるニッポンの「技術力」、「現場力」、「生産力」いう神話。もともとウソくさかったけれど悲しいな。「みんな一緒」に間違った方向に進んでいるみたい。
  • 21:28  Letter from Yochomachi: 原発と地域振興  http://bit.ly/gzA4QL 興味深い文献を見つけたのでメモとして保存しておく。現地は「ほくほく」だったのだ。「可哀想な」ニッポンのイナカの実態とは、所詮こんなもん
  • 21:55  僕も吐き気がしました。真面目にニッポン脱出を考えるときかも。RT @chochan: 読んでて吐き気がしました。@kafusanjin: 原発と地域振興 http://t.co/oMMoFra 現地は「ほくほく」だったのだ。「可哀想な」ニッポンのイナカの実態とは、所詮こんなもん
  • 22:09  それにしても内橋克人はこういう実態を知りながら「イナカ=弱者論」を続けているのはどうしてだろう。世の中の「空気」に迎合して金儲けをするためか。RT @chochan: 読んでて吐き気がしました。@kafusanjin: 原発と地域振興 http://t.co/oMMoFra
  • 22:52  彼の本は「燃えるゴミ」として出してしまったので一冊も残っていませんけど、彼は市場原理を否定することで、必然的に市場原理で淘汰されるべきイナカの擁護をせざるを得なくなってしまった。あとはめちゃくちゃ。RT @chochan: 内橋克人//その「イナカ=弱者論」が何処で
  • 23:01  僕も西宮の育ちだけれど有馬温泉には一度も泊まったことがない。温泉街は俗悪とのイメージ、有馬温泉には限らないけど。RT @chochan: 有馬温泉だったら、日本のうちから車で30分くらいだと思うので、タクシーで行って泊まりでも良いのか。まだ一度も有馬温泉に行った事がない。
  • 23:25  ちなみに英語の "succeed" もオヤジをぶっ殺して相続財産を手に入れて嬉しいなと言う感覚からきているみたい。「やさしい」教育ばっか受けてたらわからないね。RT @kafusanjin: 若者はすぐ「老害」とかいうけれど、世代交代は若者が老人を「襲う」ことでしか実現できない
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: