2011年3月28日月曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Sunday, March 27, 2011

  • 07:40  朝日新聞社:仏大統領来日へ 31日首脳会談で調整 復興へ連帯訴え - 政治 http://bit.ly/ggIovZ 「震災の復旧・復興に向け、仏側は国際社会の連帯を訴えたい考え」……サルコジは、嫌味なやつだけれど、フットワークがいいね。何でもやることが速い。
  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) is out! http://bit.ly/gwGDmh ? Top stories today via @kafusanjin @antonianjp @mao3mao3
  • 10:37  賛成。これからは製造業の更なる海外移転を政策的に誘導するしかないな。電気がないと工場は動かない。お国のためだ。国民は配当で生きていく。GDPは減るがGNPでは何とかなる。RT @ikedanob: 池田信夫 blog : エコ幻想の終わり http://bit.ly/fdvHun
  • 11:39  内田センセー四面楚歌。ところが普通の人には抜群の人気がある。みんな自信を失っているからか。RT @kazikeo: 確かにファクトや制約条件を考えないで言論を行えれば、楽だ。RT @sobata2005: この記事の違和感の本質 http://bit.ly/fGnlnC
  • 12:01  ロシアの原子力専門家(再): http://bit.ly/eqDtTK 「ロシア人にとっては5分で済んでしまうようなことでも、日本ではまず委員会を立ち上げ、会合を重ねることが必要で、しかも」……思い起こしたのは「レッドオクトーバー」。 艦長の即決は危機対処の基本。日本は無理?
  • 14:49  ガソリンを満タンにする。これって「個人消費」なのか「在庫投資」なのか。おれ的には先行き値段が上がると思ってのことだから在庫投資のつもりなんだけれど。
  • 15:33  どっちにカウントするかで在庫循環の読み方が違ってくる。エコポイント特需もパニック特需も同じ。いまのニッポン経済の本当の姿は、在庫が積み上がって、消費が弱い状況。おまけに供給制約。RT @kafusanjin: ガソリンを満タンにする。これって「個人消費」なのか「在庫投資」なのか。
  • 15:36  とにかくウヨよりもロシアの方が大事だと言うことは確か。RT @ikedanob: これが問題。北方領土とバーターでパイプラインを・・・といったら怒られるだろうな。 RT @klimovvk1: 中東に代わってロシア依存度が上がったりしないか心配
  • 15:46  RT @konotarogomame: これですっ!!読んでください。 @maestro_nakane 19兆円の請求書とはこれのことでしょうか?http://bit.ly/fJ7N33 RT @konotarogomame: 通産省内では事務次官の黙認の下、世論に訴える ...
  • 15:59  電力の需給と生活様式の見直し - 舛添要一 http://bit.ly/gOMy4a ……おフランスで講義もしたことがある舛添先生だから「バカンスの導入を」とでも言うのかと思って期待して読んだら、深夜のコンビニはやめましょうだって。あまりにチマコ過ぎる。おまけに夜の節電は無意味。
  • 16:15  ピーク時節電には「夜型生活」への移行がいいのでは。勤め人なんか難しいと思うけれど、ヒマな老人や自由業の人なんかは昼間は寝ていて夜涼しくなってからごそごそ起き出せばいい。深夜営業への規制もなくせば夜の街も物騒でなくなる。
  • 17:43  ここまでしてお金を儲けても、日本じゃまあまあの暮らしか出来ない、既得権集団に属している方が楽でいい暮らしが出来る、と言うことが本当のニッポン問題。RT @agora_japan: いい人に会社は経営できない - 『ユニクロ帝国の光と影』 http://bit.ly/hqnky4
  • 18:31  RT @aoquih: 原発の放水が最初に始まった時、高所から放水出来る機材があるのに何故、機動隊の放水車やヘリからの散水なのかと不思議に思っていたが、これで事情が分かった。→ 猪瀬直樹副知事が指摘 決死の消防隊員を被曝させた菅無能政権の重大責任 http://bit.l ...
  • 19:28  いまパニックになっている放射能恐怖派だけれど、やがて「放射能のどこが悪いの」という開き直り派になるんじゃないかな。外国人から揃って気持ち悪がれると日本人は突然「ナショナリスト」となるのがいままでの例。「これこそニッポン、どこが悪い!」と言い出すと思う。街を覆う電線・電柱と同じ。
  • 21:54  今晩のNHKスペシャル。瓦礫の中に流されてきた冷蔵庫をぶちこわして使える食糧を確保する避難民の姿が印象的だった。法的には「私有財産権への侵害」となるべき行為だが、非常時には「臨機応変」が必要。でも同時に医薬品が行き渡らない問題も報道していた。規制と官僚主義のおかげ。
  • 22:23  真面目な話、東京湾周辺の工場は、出来れば関西とか中部に立地を移すべきだと思う。電気がなくては仕事にならないから。でも日本の電気代は欧米の二倍という(韓国よりも6割も高い)。これじゃ駄目。おまけに関西・中部にはもう立地がない。日本企業の海外移転(空洞化)は進まざるを得ないのである。
  • 22:31  端的に言えば、本社機能だけ。「ファブレス」社会。総合商社のイメージ。雇用は海外で見つけて貰うしかない。これも東電既得権集団の非効率経営のおかげ。RT @mao3mao3: なにを国内に残すかが課題 RT @kafusanjin:日本企業の海外移転(空洞化)は進まざるを得ない
  • 22:38  NHK:「こだわり」氷作り工場が電気不足で成り立たなくなっているという。なんでも透明のいい氷を作るためには、水を長期間冷やすことが大切だとのこと。電気代がめちゃくちゃ掛かる。ウィスキーソーダーを作るにはそんな上等の氷は必要はない。「こだわりモノ作り」とは「資源の無駄遣い」なのだ。
  • 22:49  そんな話は昔からあるんだけれどなかなか実現しないな〜。理念が先行しすぎている。RT @mao3mao3: @kafusanjin 大量の水とエネルギーを必要とする工場は、ロシアの沿海州につくるとか有望じゃないでしょうか。日本からも近いし、中国という大市場もあるし
  • 22:55  逆に士官がいくらしっかりしていても兵と下士官が駄目なら戦争に勝てない。「トレードオフ」の関係。日本は兵と下士官に賭けたけど負けた。両方しっかりしている国が偉大な国。RT @tamanoirorg: で、どんなに兵と下士官が出来が良くても、士官がちゃんとしてないと戦争には勝てない。
  • 23:17  総合力ですね。安易な解決方法はないみたい。RT @tamanoirorg: うん、だから言ってるの。なんぼ兵と下士官が優秀でも、それだけじゃ駄目だ、って。RT @kafusanjin: 逆に士官がいくらしっかりしていても兵と下士官が駄目なら戦争に勝てない。「トレードオフ」の関係
  • 23:20  民間主導でとなると算盤が大事。「三田文学」時代の荷風はいつも算盤をはじいていたと言います。RT @mao3mao3: @kafusanjin 民間で生き残りのための行動が始まると思ってます
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: