2011年3月29日火曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Monday, March 28, 2011

  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) is out! http://bit.ly/gwGDmh ? Top stories today via @georgetomioka
  • 10:05  感謝。これでも見ないとやってられんわ。二日酔い+今朝の新聞報道。RT @chochan: 動物好きはこれでも見てくれ。気持ちが安らぐぞ。http://bit.ly/e67KTw
  • 10:14  小松左京は『日本沈没』の続編でそれを書きたかったと言ってますが(むしろこのテーマに関心があったとも)結局書かなかった。吐き気がしたんでしょうね。RT @tamanoirorg: どこの国にも、「移民」がどんな扱いをされているか見ない人間はいるけど、それが日本人だと吐き気がするよ。
  • 10:37  「ニッポンの本質」かとも。RT @ikedanob: リーダーシップ不在の日本が生き残ることはむずかしいというのは同意します。特に今回も繰り返された意思決定の迷走、戦力の逐次投入などの特徴は『失敗の本質』でも指摘された古典的な失敗。どうにかならないものか・・・
  • 10:42  RT @ikedanob: 私もそう思いますが「不謹慎」でしょうね。 RT @earlgray1779: 被災地を元通りに復興させる必要はあるのでしょうか?私は岩手出身ですが、毎年帰郷する度に、街が衰退してゆくのを感じます。この震災はリソースを都市部に集中させて効率を上げ ...
  • 11:07  大蟻食さんの小松左京論をぜひ(もっとも僕は『日本沈没』『日本アパッチ族』ぐらいしか読んでないけど、オモロカッタ)RT @tamanoirorg: 彼には無理だったと思う。それが出来る人なら「虐殺器官」も読めてただろう。RT @kafusanjin: 小松左京は『日本沈没』の続編で
  • 11:18  「日本粘菌論」? RT @mao3mao3: リーダーシップ不在だからこそ、日本は生き延びることが可能だと思っている RT @kafusanjin: 「ニッポンの本質」かとも @ikedanob: リーダーシップ不在の日本が生き残ることはむずかしいというのは同意します
  • 11:24  退任後に楽しみにしていたヨットレースを諦めての出馬ですからね〜。彼にとってはたいへんな自己犠牲。RT @finalvent: 彼らはある種宗教的情熱。カネで動くならまだまし。"@book_bugs: 石原さんは金持ちの子供だから。それはない?... @catcatcat777:
  • 11:52  時事ドットコム:昨年の亡命申請、35万件=希望先は米国が首位−国連報告書 http://bit.ly/ifvjPX 「日本は前年比5%減の1600件で、主にミャンマー人の申請だった」……難民はよく実情を知っとるわ。去年の数字だから、今年はもっと減るな。
  • 13:30  副大臣 農家へ補償の仮払いを NHK http://bit.ly/hw8aM1 「農業の被害額を厳密に計算するには時間がかかるため、早急に仮払いができるようにしたい」……さすが農水族はやることが速いわ。これで農家は一銭も損しないこと確定。原発の危機管理もここに任せるか。
  • 14:10  Japan Earthquake: Two Weeks Later - Alan Taylor - In Focus - The Atlantic http://bit.ly/e3peYK ……紙の新聞じゃこんな迫力のある精密な写真は掲載出来ない。勝負あっただな。
  • 17:06  おいらの人生:敗戦直後の食糧難→ベビーブーム受験地獄→腹が減った体育会合宿生活→猛烈社員?→バブルとバブル崩壊→阪神大震災被災→地下鉄サリン逃げる→911→リーマンショック→311。あんまりいいことなかったな。ブラックスワンを何度も体験しているはずなのに、いまだに悟ってない。
  • 17:14  Directory:Cents Per Kilowatt-Hour - http://bit.ly/fcg1av ……天然ガスが一番安く上がるとのことだが石炭も安い。その上どこからでも手に入る。いまや非常時。フォースマジョールを理由に京都議定書なんかは破棄して石炭を燃やそう。
  • 17:20  @SOBAxMEN339 数々の災難を乗り越えてまだ生きていると言うことはたいへんな幸運の持ち主ですよ。生きている人たちは運が良い人たちなのです、死ぬまでは。  [in reply to SOBAxMEN339]
  • 17:46  地熱発電も意外に安い。火山国日本に理想的。でも温泉旅館が猛反対するのでほとんど活用されていない。要議論。RT @kafusanjin: Directory:Cents Per Kilowatt-Hour - http://bit.ly/fcg1av ……天然ガス//石炭も安い。
  • 17:52  粘菌はキモチワルイよ。RT @mao3mao3: いいですね、「日本粘菌論」w RT @kafusanjin: 「日本粘菌論」? @mao3mao3: リーダーシップ不在だからこそ、日本は生き延びることが可能 @kafusanjin: 「ニッポンの本質」 @ikedanob:
  • 18:12  地域独占システムだからこういう新技術は出てこなかった。RT @mao3mao3: 「日本の電力網は、確かに送電と配電の自動化は進んでいるが、需要側の電力計周辺が欧米の配電網に比べて後れをとっている」……なるほど RT @taknom: http://htn.to/yg4jmG
  • 18:37  発電と送電を分離して、それぞれ細かく自由化し、消費者どこの発電会社からでも買えるようにするのがいいかと。送電会社は自治体が入札で決めれば市街地の電柱撤去も条件付けられる。独占は怖い。RT @mao3mao3: @taknom 電力会社の今後の姿はどういうのがいいのでしょう
  • 19:02  デトロイトの人口減少 http://bit.ly/gY0AJ7 「都市には、ライフサイクルのようなものがあり、一旦、荒廃が進み始めるとそれを止めるのは困難」……再活性化のために北朝鮮から移民受入との主張だが人間には移動の自由がある。無理して時代の流れに逆らうことはないと思う。
  • 19:08  独占してたから「鉄も電力は国家なり」だったんですよ。水なくては生きられないけど誰も「水は国家なり」とは言わない。RT @mao3mao3: @kafusanjin @taknom 昔は、鉄は国家なりでしたが、今は、電気は文明生活なりですから、この基盤を再構築することは、国のカ
  • 19:11  それが起こるならそれもまた時代の流れ。抵抗するのは無駄。RT @mao3mao3: 首都圏一極集中時代が終わり、東京から人口流出が始まると、どのような状況になるだろうか RT @kafusanjin: 「都市には、ライフサイク//一旦、荒廃が進み始めるとそれを止めるのは困難」
  • 20:58  今後10年間の世界。原発反対派が力を付ける。原発推進派はその流れを止めようと必死になる。「フクシマでは日本人がアホだからこういうことになったが、わが国ではこんな信じられないチョンボは絶対に起こらない!」というキャンペーンを流し続ける。これが十年続く。日本ブランド価値は地に落ちる。
  • 21:11  時事ドットコム:第1原発に作業員450人=食事は1日2回、雑魚寝状態−福島 http://bit.ly/idgOH6 「食事は1日2食。作業前の朝にビスケット30枚程度と野菜ジュース、作業後の夕方に非常用アルファ米と缶詰1缶が東電から支給される」……食い物ぐらい届けてやれ!
  • 21:18  それもまた定めとあれば仕方がない。作為に奔走するのは、おカネの無駄遣い。RT @mao3mao3: 東京から江戸に戻るのか RT @KAZUKI_1953: 遷都は可能か @tesima 居住の自由は保証 @kafusanjin: それが起こるならそれもまた時代の流れ。
  • 21:25  そうもいかなくなっているようです。これまたエキサイティングであるかも。冥土への土産話になります。RT @finalvent: 個人的にはいろいろな人生だったか、平和な時代に生まれてそのまま平和な時代に死んでくとなんとなく思ってた。そーもいかんかもしれないなあ。
  • 21:39  問題は「平和で豊かな時代であるがゆえに成り立っていた甘っちょろい理想主義」がいまだに日本に蔓延していること。冥土への土産話にするにはとても心残りRT @finalvent: 歴史のリアリティ@finalvent: 平和な時代に生まれてそのまま平和な時代に死んでくとなんとなく思..
  • 21:47  漁協なんて農協に較べれば、かわいいものです。RT @YujiroRyu: 海は希釈されるとか言う人もいるけど訴訟とかは怖い//日本の漁業関係者も。コストかかり過ぎ。 RT @keyaki1117 @BB45_Colorado @nori19590821 @patzkururu
  • 22:02  正論。でも得したやつは黙ってそれを懐に入れ、損したやつだけがギャーギャー言うのは金融業界でも同じ。結局納税者がケツを拭く。RT @kazu_fujisawa: 福島県産の野菜が売れない分、他の地域の農家は儲かってるんだろ? だったら他の農家が福島県の農家に所得移転させるべきだろ
  • 22:35  それはいまのニッポン身分システムでは農家が一番エライからです。昔は年貢を払っていたんだけれど、いまは逆に貰う立場。RT @kazu_fujisawa: 阪神大震災の被災者って新しい家買ってもらえた? 津波で家流された人って新しい家くれんの? なんで農家だけいつも特別扱いなんだ?
  • 22:40  これ大ウソ。農協は全農中の指導のもとに堅固に一体化している。RT @tesima: @kazu_fujisawa 農協は地域独立採算だから農協同士競争してるから無理ですよ 全農の仕事かと思う
  • 22:47  農協の既得権集団化と硬直化は、東電と原子力産業以上の問題。RT @kafusanjin: これ大ウソ。農協は全農中の指導のもとに堅固に一体化している。RT @tesima: @kazu_fujisawa 農協は地域独立採算だから農協同士競争してるから無理ですよ 全農の仕事かと思う
  • 23:01  いきなり農村既得権集団からのリアクション多々。彼らが堅固に一体化している証し。RT @kafusanjin:農家が一番エライから//農協は全農中の指導のもとに堅固に一体化している。 @tesima: @kazu_fujisawa なんで農家だけいつも特別扱いなんだ?
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: