2010年10月2日土曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Friday, October 01, 2010

  • 09:08  池田信夫 blog : 過剰な正義 http://bit.ly/d17NvT :過剰な正義のコストが、社会全体への「課税」としてすべての国民の負担になっていることに彼らが気づかないかぎり、「官製不況」は深まる一方だ…直接自分が払わないコストは全部タダと思っているアホが多いね。
  • 09:40  バラマキの受益者は、バラマキのおかげでバラマキの「原資」自体がなくなりつつあることに気がつかないし、知ろうともしない。RT @kafusanjin: 直接自分が払わないコストは全部タダと思っているアホが多いね。
  • 10:16  古屋健三:「断腸亭日乗は旅日記なので、東京に滞在する異国人の記録として読むのが正しいかもしれない」(荷風月報18「自転車に乗る荷風」)……目からウロコでした。晩年の「日乗」が面白くなくなったのは、荷風の異国人としてのエネルギーの摩滅(荷風の本卦還り)によるものか。
  • 13:45  富裕層はFF店へ- BLOGOS: 超富裕層のファストフードでの消費が24%も増加 http://bit.ly/ap9SMx ……おいらもさっき吉野家。牛鍋どん、美味しかったです。日本人の食への支出は国際的に見て異常に高い。若いうちにへんな癖を付けると年金老人になってから泣くよ。
  • 15:21  篠風さんだ。こんにちは。フランスの食生活も質素ですね。夜はスープとチーズが定番。日本は戦後の飢餓経験の反動と農協の宣伝で毎晩ハレの食事でないといけないような雰囲気が支配してる。RT @okobay: @kafusanjin 質素なドイツの食生活を見ていると確かにそうです。
  • 17:30  内田樹の研究室 http://bit.ly/c3o47i :「そんな昔のことは覚えちゃいないね」と『カサブランカ』のハンフリー・ボガードのように遠い目をするばかりです……ボガードは50年経っても団塊世代の(というか世界の男たちの)ロールモデル。日本映画じゃ木枯らし紋次郎ぐらいか。
  • 20:09  NHK首都圏『成田空港 格安航空をつかめ』 http://bit.ly/6MYUHM ……猛烈営業で知られた元商社マン社長の元でみんな必死で頑張っているけど不調。なにせ周辺住民の補償に年間100億円も支払っているのだ。競争力はほとんどこれで駄目になる。成田ばかりじゃない。
  • 20:35  既得権を主張してそれでメシを食おうという連中(地主)が多すぎる。高度成長期はともかく、いまやそんな余裕はない。ニッポンが沈没してゆく最大の要因。RT @kafusanjin: NHK首都圏『成田空港』 http://bit.ly/6MYUHM ……周辺住民の補償に年間100億円
  • 20:59  ところが収益還元法の収益部分に既得権地主の「ごね得代」が入っているから不動産価格は(特に地方において)なかなか下がらない。イナカの地価は今でも異常に高い。ホント。RT @DeLa_MuNeN: @kafusanjin  資産を日本の不動産で運用している層は遅かれ早かれ没落する
  • 21:23  例えば沖縄の軍用地 http://bit.ly/dzGgNf 。これは全国的現象 @kafusanjin: 収益還元法の収益部分に既得権地主の「ごね得代」が入っているから不動産価格は(特に地方において)なかなか下がらない。イナカの地価は今でも異常に高い。@DeLa_MuNeN
  • 21:32  コンセンサス取得のためのコストですな。その分競争力が低下するけど、なしだともっと低下する。RT @cocacola5959: @kafusanjin コスト意識で言うと会議のコスト意識が一番足りない。値段と結果が見合う会議が世の中の会議全体に対して何パーセントあるのだろうか?
  • 22:07  税金をとられる方はとられているという自覚がない。貰う方はもっとひどく、中央のお金は取ってきたものが勝ちと言う感覚。RT @captain_more: 源泉徴収のせいでしょうな。 RT @kafusanjin 池田信夫 blog : 過剰な正義のコストが、すべての国民の負担に
  • 23:54  で、経済の資源配分は歪曲され、ニッポンはどんどん衰退の道を辿る。年寄りは所詮「木枯らし紋次郎」(あっしには関係のないこと)だけれど。RT @kafusanjin: 税金をとられる方はとられているという自覚がない。貰う方はもっとひどく、中央のお金は取ってきたものが勝ちと言う感覚
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: