2010年10月27日水曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Tuesday, October 26, 2010

  • 15:38  iPhone 4 にした。3G からの切替、実質無料。おまけとして fon Wi-Fi ルーターをタダでくれた。iPhone はすごく速くなって、Kindle も「無線LAN」の追加なしで使えるし、得した気分。iPhone 4 ではキーボードも使える。いいこと尽くし。
  • 18:29  fon Wi-Fi ルーター。二つの電波を飛ばすようになっていて、一つは iPhone 用、もう一つは「他の機器」用。Kindle はこれに相当するんだけど、最初にキーコードの入力が必要。裏に印刷してあるのだがその字が読めないほど小さい。拡大鏡で四苦八苦して読んだ。年寄りイジメ。
  • 18:52  Kindle で早速たくさんダウンロード。シャーロック・ホームズ、オースティン、スローカムやクックの航海記などは全部タダ。メルヴィル、ジャック・ロンドンも。本を持ち歩く必要がなくなった。これを機会に洋書に転向しよう。JASRACのおかげで「文化帝国主義」の犠牲者がまた一人。
  • 21:09  TPPは民主党のお家の事情か? - 今日の一貫 http://bit.ly/btHnon 「米価維持運動をしてる人たち、日本の農業を守れとは言ってるが、実は既得権にあぐらをかき、農業を衰退させようとしてる人たち」……ああいう「土臭いエゴイスト集団」は民主党から出ていって貰おうよ。
  • 21:36  今のニッポンは「カネクレ主義」で覆われている。国のカネはタダだと思ってカネをせびる連中や、それを煽ることでメシを食う連中が増えすぎた。職業的エコ運動家もそう。おかげでみんながビンボーになり、「カネクレクレ」と言われても払えない状態。ない袖は振れないのだ。「現実の直視」が望まれる。
  • 22:22  欧米では食べられなくなったら死を意味し必要以上の延命を行なわない- http://bit.ly/aFFwDr 「(それに対し)日本は徹底的に延命をする。医療費の支出が増額するし『おいしい』と考える業者が医療とタッグを組んで利益を追求する」……日本人長寿神話の種明かし。飲酒再開。
  • 23:18  森林保有国への助成拡大で一致 COP10:日経 http://s.nikkei.com/de32oF 「国際機関などを通じた資金助成の仕組みづくりなどの具体化を目指す」……要はカネをくれという会議だった。途上国と日本のイナカ勢力の共同戦線が成立。コストを払うのは先進国の都市労働者
  • 23:36  離島に住んでる人って、半分以上は公務員なんだよな〜。台風の被害がたいへんだから「現ナマ」をよこせというのは、如何なものか。保険にも入っているはずだし。おいらなんか阪神大震災で生き延びただけで仕合わせだったけどな。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: