2008年10月31日金曜日

食育白書:都市部の方が肥満者は少ない、野菜をたくさん食べる地域で肥満者が多い

農業協同組合新聞で平成19年度の「食育白書」が残念そうに紹介されている:
農政ニュース/JACOM: "農政.農協ニュース-19年度食育白書
肥満者の比率などを都道府県ごとに示したのも特徴的だ。男女ともに肥満者の割合が低いのは東京、神奈川、岐阜、静岡、大阪だ。

野菜の摂取量が男女とも高かったのは岩手、宮城、秋田をはじめ東北地方を中心とした地域だった。"
百聞は一見にしかず。「全国肥満地図」が掲載されていた。次のページ。


やっぱり野菜中心のおかずでコメを大量に食べるというニッポン型食習慣は、農水族の宣伝とは逆に、肥満につながるということだろうね。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いつも楽しく拝見しております。
紹介の新聞は私たちフツーの百姓は読まないので知りませんが(普通は日本農業新聞という日刊新聞)、こちらの記事では別の分析でした。
食習慣との相関はわかりませんが、一般的に田舎モンほど歩きません。いつぞや散人さんがNHKで福井の家庭でガソリン代が大変という番組に憤っておられましたように思いますが、田舎では一人に1台以上の車があるため、田んぼや畑以外ではほとんど歩きません。ですからたぶん、歩かないという運動不足じゃないでしょうか?
それから、自分たち畑仕事で腹減っているといって、早食いによる食べ過ぎかもしれません。糖尿病も田舎は有意に高いように感じています。
野菜農家としてはゆゆしき問題ですが、この記事で言われるほどに田舎では野菜は食べていないようにも思います。(同業で大腸がんにかかる人が多いので)
通勤時間帯のまちばの人はきびきび歩く様がかっこいいですよね。

Unknown さんのコメント...

どうもコメントありがとうございます。運動不足が原因だと言うことですが、農作業なぞの屋外労働は都市部のサラリーマンの毎日の通勤よりも軽い作業だと言うことなのかな〜と、妙に感心してしまいました。普通、農作業は「土日」だけだから、そういうことになるのかな。

Unknown さんのコメント...

追記:日本農業新聞(早稲田に事務所がある)は、利権擁護しか考えない農業協同組合新聞とは違って、いい新聞ですね。あの新聞は頑張って欲しい。

匿名 さんのコメント...

時々拝見しております。
私もバス釣りをいたします、、って関係ないか、、。(^_^;)

本題ですが、

>農作業なぞの屋外労働は都市部のサラリーマンの毎日の通勤よりも軽い作業だと言うことなのかな〜と、

参照図のピンクの地域でも、毎日のように農作業をされている方は、おそらく1割もいらっしゃらないのではないかと思います。
高梨さんがお書きになっているように、歩かないのが一番の原因かと、、、。もちろん炭水化物の取りすぎも大いにあるでしょうね。

本当に田舎の住民は歩きませんね。
私もかつては500m先のハンバーガー屋に行くのにも車を使っていましたが、今は改心してできるだけ歩くようにしています。

糖質を控えて、毎日少し散歩をするだけでゆっくりですが、リバウンドのないダイエットができますよね。

Unknown さんのコメント...

おっ、バス釣りをする人だ! 最近の山中湖は僕みたいな下手くそには難しくなかなか釣れないので困ってます。釣れないとつまらないですね〜。

やっぱり歩かないのが原因か。もっと自転車を使えばいいのに。道路にも自転車・原付専用レーンを付けたらいいと思いますよ。昔はみんな自転車だったし東京では今も自転車だらけ。でも地方に行くと最近自転車はあまり見かけないようにに思います。