2011年10月11日火曜日

Twitter Timeline of 余丁町散人 Monday, October 10, 2011

  • 07:18  朝起きてベッドでテレビを点けると「ムーミン一家」(TOKYO MX)。はじめて見た。ムーミン家族はヨットで謎の灯台の島に。「ガンクホーリング」を正しくやって上陸。驚いた。芸が細かい。
  • 09:36  デイリー 余丁町散人(橋本尚幸) 紙が更新されました! http://t.co/x549KWa6 ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @aquamasa
  • 15:18  ネスカフェ バリスタ http://t.co/TYDyLkxi カミさんがいない間に買った。後片付け無用で手軽で便利。実用本位のおいら向き。今日まで期間限定特別価格で買える。
  • 19:41  野田総理、農村視察。道の駅で嬉々として3250円の菜っ葉を買う。いくらなんでもぼられすぎ。これじゃTPPではあいつらのごり押しに屈してしまいそう。それで損するのは、勤勉だが貧しい都市庶民。得するのは働きがないのに裕福な農村既得権集団。ニッポンはいよいよダメになるな。
  • 19:52  いくらやってもきりがない「除染」より「移住」じゃないかな〜。人間は移動出来るから動物。汚れっちまったところを住み続けたいから何とかしろと言うのは「お上依存体質」。自己防衛本能があって然るべき。ペストだったらどうする? もちろん補償は別の話。
  • 19:59  NHKの「ご当地グルメ」番組には辟易。これが旨いとかあれが旨いとか。ニッポン人はいつからこんなに食い意地のはった卑しい民族に成り下がっていまったのか。ほかに楽しみがないからだろう。江戸時代に上層階級に上る道を閉ざされた町人階級がグルメに逃避したことに似ている。社会の閉塞を物語る。
  • 20:04  ニッポンでは、これに限らず「農村の理屈」がすべてを支配しつつある。「農村原理主義」というべきか。まあ、日本を東洋の貧しい「人畜無害」な農業国にしようとしたGHQの意図はようやく実現されつつあると言っていいだろう。
  • 20:18  タケシのフラメンコ(NHK)……スペインのフラメンコのダンサーに取材するタケシ。フラメンコの原点を問い「言葉である」との回答を得る。典型が求愛歌であると。原点は相手にアピールするレトリックにある。それがうまいオスは社会的にも成功する。日本ではその機会がなく女にもそれは無視される。
  • 20:41  大革命以前のフランスでもそうだったと本で読んだ。RT @copinemickmack: 江戸時代のグルメにそんな逃避の意味が? RT @kafusanjin: NHKの「ご当地グルメ」番組には辟易。江戸時代に上層階級に上る道を閉ざされた町人階級がグルメに逃避したことに似ている。
  • 21:16  RT @denden_sencho: デマみたいですよ。この情報の大元の発信元が RT されるのをスパム扱いしています。RT @KnicKrk: @momoryuhiko 全員がリツイートすべき@kamitori: 東電元社長清水氏、退職金5億、顧問料年間9000万円 。 ...
  • 22:40  一番本を読まないのは島根県民。一票あたりの政治権力を日本で一番確保している県民でもある。RT @mao3mao3: 東京は通勤時間が長いからね RT @jinon: やっぱ東京の人がよく読むのね 都道府県別 本の推定販売額 http://t.co/Mc2Ta3xz #fb
  • 22:59  朝日新聞社:農業再生行動計画、月内取りまとめ 野田首相 - 政治 http://t.co/YHggel74 ……しゃぶらせる「アメ」として途方もないバラマキをするんだろうな。ニッポンの農業は完全に「沖縄化」してしまった。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: